ファーストパーティクッキー、サードパーティクッキーとは?概要と使用法について

1st Party Cookieと3rd Party Cookie cookie

Cookieの種類と使用法について

Webサイトを訪れる際、よく目にするクッキーの通知。

このサイトはクッキーを使用しています。

というメッセージを見たことがある方も多いのではないでしょうか?

実は、このクッキーには重要な種類の違いがあります。
今回は、Webサイトの運営に欠かせないクッキーについて、わかりやすく解説していきます。

男性
男性

クッキーは食べ物じゃないの?

お猿SE
お猿SE

Webの世界では食べれないクッキーが存在するんだ

クッキー(Cookie)とは

クッキーは、Webサイトがユーザーのブラウザに保存する小さなテキストファイルです。

これは1994年にNetscape社のエンジニア、ルー・モントゥーリによって開発された技術で、現代のWeb体験には不可欠な要素となっています。

クッキーの主な役割は、ユーザーの設定や好み、ログイン状態などの情報を一時的に保存することです。

例えば、オンラインショッピングサイトでショッピングカートの内容を覚えておいたり、ウェブサイトのログイン情報を保持したりするのに使用されます。

クッキーのデータは通常、以下のような情報を含んでいます。

Cookieに含まれる情報
  • クッキーの名前と値
  • 有効期限
  • ドメイン名
  • セキュリティ設定
食べれるクッキー

ファーストパーティクッキーとは

ファーストパーティクッキーは、ユーザーが直接アクセスしているWebサイトによって設定されるクッキーです。

例えば、example.comというサイトにアクセスした場合、example.comドメインによって設定されるクッキーがファーストパーティクッキーとなります。

ファーストパーティクッキーは以下のような用途で使われます。

ファーストパーティクッキーの用途
  • ログイン情報の保持
  • 言語設定の記憶
  • ショッピングカートの管理
  • ユーザー設定の保存
  • フォームの自動入力機能

これらは、ウェブサイトの基本的な機能を実現するために必要不可欠な要素となっています。

例えば、オンラインショッピングサイトでは、商品をカートに入れてから別のページを見ても、カートの中身が保持されているのは、ファーストパーティクッキーの働きによるものです。

 

サードパーティークッキーとは

サードパーティクッキーは、ユーザーが訪問しているWebサイトとは異なるドメインによって設定されるクッキーです。

主に広告配信やアクセス解析、SNSの共有ボタンなどの機能を実現するために使用されます。

例えば、example.comというサイトを訪問した際に、広告配信サービスのad-network.comドメインによって設定されるクッキーが、サードパーティクッキーとなります。

サードパーティクッキーは以下のような用途で使われます。

サードパーティクッキーの用途
  • 行動ターゲティング広告の配信
  • クロスサイトトラッキング
  • SNSの共有ボタンやいいねボタンの機能提供
  • アクセス解析
  • リマーケティング広告の実現

 

サードパーティクッキーの廃止と代替技術

近年、プライバシーへの関心の高まりにより、特にサードパーティクッキーの使用に関して議論が活発化しています。

主に以下のような懸念があります。

サードパーティクッキーの懸念事項
  • ユーザーの行動追跡
  • 個人情報の収集
  • プロファイリングによるプライバシーの侵害

これらの懸念に対応するため、多くのブラウザがサードパーティクッキーのブロック機能を実装し始めています。

Google Chromeも2024年までにサードパーティクッキーの段階的廃止を予定していました。

しかし、2025年現在も残っているのが現状です。

それでもサードパーティクッキーはいつかは廃止されることが予想されているので、様々な代替技術が提案されています。

  1. Privacy Sandbox
    • Googleが提案する新しいプライバシー保護技術
    • FLoC(Federated Learning of Cohorts)やTOPICSなど
  2. ファーストパーティデータの活用
    • 直接収集したユーザーデータの活用
    • メールアドレスやユーザーIDベースの追跡
  3. コンテキスト広告
    • ウェブページの内容に基づく広告配信
    • ユーザー追跡を必要としない

クッキーの管理と設定

ユーザーは自身のブラウザでクッキーの設定を管理することができ、主に以下の設定をすることができます。

クッキーに関してできる設定
  • すべてのクッキーを許可/ブロック
  • サードパーティクッキーのみブロック
  • 特定のサイトのクッキーをブロック
  • クッキーの自動削除設定

 

開発者視点でのクッキーの実装

クッキーを実装する際の基本的なコード例を見てみましょう。

// クッキーの設定
document.cookie = "username=John Doe; expires=Thu, 18 Dec 2024 12:00:00 UTC; path=/";

// クッキーの取得
function getCookie(name) {
    const value = `; ${document.cookie}`;
    const parts = value.split(`; ${name}=`);
    if (parts.length === 2) return parts.pop().split(';').shift();
}

セキュリティ対策として、以下の点に注意が必要です。

Cookie実装で気を付けたい点
  • Secure属性の設定
  • HttpOnly属性の使用
  • SameSite属性の適切な設定
  • クッキーの有効期限の適切な設定

クッキーの具体的な使い方についてはこちら

【完全ガイド】Cookieの実装方法と使い方 - 現場で使える実践テクニック
CookieとはWeb体験を快適にするために用いられている技術で、本記事ではCookieの具体的な使い方について紹介します。

まとめ

クッキーは現代のWeb体験に不可欠な技術ですが、特にサードパーティクッキーについては、プライバシーの観点から大きな変革期を迎えています。

開発者は、ユーザーのプライバシーを尊重しながら、必要な機能を実現するバランスの取れたアプローチを検討する必要があります。

今後は、Privacy Sandboxなどの新技術への移行が進むことが予想されますが、ファーストパーティクッキーは引き続き重要な役割を果たすでしょう。

ユーザー体験の向上とプライバシー保護の両立が、これからのWeb開発における重要な課題となっていくことは間違いありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
cookie
お猿SEをフォローする
タイトルとURLをコピーしました