it-terminology HTTPプロトコルとは何なのか? HTTPは「HyperText Transfer Protocol」の略で、webサイトとサーバー間で情報のやり取りを行う際に決められているルールのことを指します。 2024.08.17 it-terminologyserver
engineer 情報処理技術者試験の種類をレベル別にまとめてみる 情報技術者試験はITスキルを証明するための国家資格で、IPAが主催の試験です。難易度や専門分野ごとに13種類存在し、それぞれの試験はレベル1からレベル4までのスキルレベルに分類されます。特にレベル4は「高度情報処理技術者試験」とも呼ばれ、高度な専門知識が要求されています。 2024.08.13 engineerit-terminology
it-terminology オンプレミスとクラウドの比較 オンプレミスとは、企業や組織が自分たちの建物内にサーバーやネットワーク機器を設置して運用する方法です。一方で、クラウドとは、インターネットに通じてデータやアプリケーションを管理・利用する方法です。 2024.08.12 it-terminologyserver
it-terminology FTPについてわかりやすくまとめる FTP(File Transfer Protocol)は、ファイル転送プロトコルのことであり、インターネットを通じてファイルを転送するための仕組みです。例えば、自身のコンピュータからwebサイトのサーバーに画像やドキュメントをアップロードする際にこのプロトコルは使われています。 2024.08.10 it-terminology
it-terminology ハッシュ化と暗号化の違いについて ハッシュ化はデータを固定長のハッシュ値に変換するプロセスですで、元のデータに戻すことは出来ません。暗号化はデータを第3者から守るためのプロセスで、元のデータを読み取れない形式に変換(暗号化)し、特定の鍵を使って暗号化されたデータを元に戻します。 2024.08.08 it-terminologysecurity
it-terminology PHPの代表的なフレームワークたちの紹介(Laravel, Symfony, Codelgniter) フレームワークというのは、今もなお増え続けていて数えきる事が出来ないものです。プロジェクトの性質や開発者の好みなど様々な要因によって使い分けられています。今回はそんなフレームワークの中でもPHPで代表的なものについて3つほど紹介してみたいと... 2024.08.07 it-terminologyprogramming
it-terminology TCP/IP階層モデルとは何なのかまとめる インターネットのネットワークに用いられるプロトコルとして、TCP/IP 階層モデルというプロトコルがあります。これは以前紹介したOSI参照モデルと似ているため、理解が難しい部分もあります。今回はこのTCP/IP階層モデルについてまとめていき... 2024.08.05 it-terminology
engineer Linuxについてわかりやすくまとめる(WindowsやmacOSと違う点) OSの1つにLinuxというものがあります。Linuxはシステム開発に優れているOSのため、Windowsなどと比べると聞き慣れない方もいると思われます。しかし開発を行う技術者にとっては、必須知識ともいえる技術分野です。今回はそんなLinu... 2024.08.04 engineerit-terminology
it-terminology gitの読み方や使い方などについて Gitは分散型バージョンシステム(DVCS:Disributed Version Control System)の1種で、ソースコードの変更履歴を記録、バージョン管理を行うためのツールです。Linux開発者であるリーナス・トーバルズ氏によって2005年に開発されました。 2024.07.31 it-terminologyoperation-maintenance
it-terminology DHCPサーバーとは何か?(Linuxでの設定例も少しだけ) DHCPは、ネットワーク上のデバイスにIPアドレスや他のネットワーク設定を自動的に割り当てるためのプロトコルで、ネットワーク内の各デバイスに手動で設定を行わなくていいので、管理が簡単です。 2024.07.30 it-terminologyserver